# Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one
# or more contributor license agreements. See the NOTICE file
# distributed with this work for additional information
# regarding copyright ownership. The ASF licenses this file
# to you under the Apache License, Version 2.0 (the
# "License"); you may not use this file except in compliance
# with the License. You may obtain a copy of the License at
#
# http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
#
# Unless required by applicable law or agreed to in writing,
# software distributed under the License is distributed on an
# "AS IS" BASIS, WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY
# KIND, either express or implied. See the License for the
# specific language governing permissions and limitations
# under the License.
#new labels (begin) **********************************************************************************************
#new labels (end) ************************************************************************************************
#modified labels (begin) *****************************************************************************************
#modified labels (end) *******************************************************************************************
label.configure.network.ACLs=ネットワーク ACL の構成
label.network.ACLs=ネットワーク ACL
label.add.network.ACL=ネットワーク ACL の追加
label.private.Gateway=プライベート ゲートウェイ
label.VPC.router.details=VPC ルーターの詳細
label.VMs.in.tier=階層内の VM
message.zoneWizard.enable.local.storage=警告: このゾーンのローカル ストレージを有効にする場合は、システム VM の起動場所に応じて次の操作が必要です。
1. システム VM をプライマリ ストレージで起動する必要がある場合は、プライマリ ストレージを作成した後でゾーンに追加する必要があります。また、無効状態のゾーンを起動する必要もあります。
2. システム VM をローカル ストレージで起動する必要がある場合は、system.vm.use.local.storage を true に設定してからゾーンを有効にする必要があります。
続行してもよろしいですか?
label.local.storage.enabled=ローカル ストレージは有効です
label.tier.details=階層の詳細
label.edit.tags=タグの編集
label.network.rate.megabytes=ネットワーク速度 (MB/秒)
label.action.enable.physical.network=物理ネットワークの有効化
label.action.disable.physical.network=物理ネットワークの無効化
message.action.enable.physical.network=この物理ネットワークを有効にしてもよろしいですか?
message.action.disable.physical.network=この物理ネットワークを無効にしてもよろしいですか?
label.select.tier=階層の選択
label.add.ACL=ACL の追加
label.remove.ACL=ACL の削除
label.tier=階層
label.network.ACL=ネットワーク ACL
label.network.ACL.total=ネットワーク ACL 合計
label.add.new.gateway=新しいゲートウェイの追加
message.add.new.gateway.to.vpc=この VPC に新しいゲートウェイを追加するための情報を指定してください。
label.delete.gateway=ゲートウェイの削除
message.delete.gateway=このゲートウェイを削除してもよろしいですか?
label.CIDR.of.destination.network=宛先ネットワークの CIDR
label.add.route=ルートの追加
label.add.static.route=静的ルートの追加
label.remove.static.route=静的ルートの削除
label.site.to.site.VPN=サイト間 VPN
label.add.VPN.gateway=VPN ゲートウェイの追加
message.add.VPN.gateway=VPN ゲートウェイを追加してもよろしいですか?
label.VPN.gateway=VPN ゲートウェイ
label.delete.VPN.gateway=VPN ゲートウェイの削除
message.delete.VPN.gateway=この VPN ゲートウェイを削除してもよろしいですか?
label.VPN.connection=VPN 接続
label.IPsec.preshared.key=IPsec 事前共有キー
label.IKE.policy=IKE ポリシー
label.ESP.policy=ESP ポリシー
label.create.VPN.connection=VPN 接続の作成
label.VPN.customer.gateway=VPN カスタマー ゲートウェイ
label.CIDR.list=CIDR 一覧
label.IKE.lifetime=IKE 有効期間 (秒)
label.ESP.lifetime=ESP 有効期間 (秒)
label.dead.peer.detection=停止ピアの検出
label.reset.VPN.connection=VPN 接続のリセット
message.reset.VPN.connection=VPN 接続をリセットしてもよろしいですか?
label.delete.VPN.connection=VPN 接続の削除
message.delete.VPN.connection=VPN 接続を削除してもよろしいですか?
label.add.new.tier=新しい階層の追加
label.add.VM.to.tier=階層への VM の追加
label.remove.tier=階層の削除
label.local.storage.enabled=ローカル ストレージは有効です
label.associated.network=関連づけられたネットワーク
label.add.port.forwarding.rule=ポート転送規則の追加
label.dns=DNS
label.vpc=VPC
label.vpc.id=VPC ID
label.tier=階層
label.add.vpc=VPC の追加
label.super.cidr.for.guest.networks=ゲスト ネットワークのスーパー CIDR
label.DNS.domain.for.guest.networks=ゲスト ネットワークの DNS ドメイン
label.configure.vpc=VPC の構成
label.edit.vpc=VPC の編集
label.restart.vpc=VPC の再起動
message.restart.vpc=VPC を再起動してもよろしいですか?
label.remove.vpc=VPC の削除
message.remove.vpc=VPC を削除してもよろしいですか?
label.vpn.customer.gateway=VPN カスタマー ゲートウェイ
label.add.vpn.customer.gateway=VPN カスタマー ゲートウェイの追加
label.IKE.encryption=IKE 暗号化
label.IKE.hash=IKE ハッシュ
label.IKE.DH=IKE DH
label.ESP.encryption=ESP 暗号化
label.ESP.hash=ESP ハッシュ
label.perfect.forward.secrecy=Perfect Forward Secrecy
label.IKE.lifetime=IKE 有効期間 (秒)
label.ESP.lifetime=ESP 有効期間 (秒)
label.dead.peer.detection=停止ピアの検出
label.delete.VPN.customer.gateway=VPN カスタマー ゲートウェイの削除
message.delete.VPN.customer.gateway=この VPN カスタマー ゲートウェイを削除してもよろしいですか?
label.network.domain.text=ネットワーク ドメイン
label.memory.mb=メモリ (MB)
label.cpu.mhz=CPU (MHz)
message.action.remove.host=このホストを削除してもよろしいですか?
message.action.reboot.router=この仮想ルーターで提供するすべてのサービスが中断されます。このルーターを再起動してもよろしいですか?
message.action.stop.router=この仮想ルーターで提供するすべてのサービスが中断されます。このルーターを停止してもよろしいですか?
message.restart.network=このネットワークで提供するすべてのサービスが中断されます。このネットワークを再起動してもよろしいですか?
label.ipaddress=IP アドレス
label.vcdcname=vCenter DC 名
label.vcipaddress=vCenter IP アドレス
label.vsmctrlvlanid=コントロール VLAN ID
label.vsmpktvlanid=パケット VLAN ID
label.vsmstoragevlanid=ストレージ VLAN ID
label.nexusVswitch=Nexus 1000V
label.action.delete.nexusVswitch=Nexus 1000V の削除
label.action.enable.nexusVswitch=Nexus 1000V の有効化
label.action.disable.nexusVswitch=Nexus 1000V の無効化
label.action.list.nexusVswitch=Nexus 1000V の一覧表示
message.action.delete.nexusVswitch=この Nexus 1000V を削除してもよろしいですか?
message.action.enable.nexusVswitch=この Nexus 1000V を有効にしてもよろしいですか?
message.action.disable.nexusVswitch=この Nexus 1000V を無効にしてもよろしいですか?
message.specify.url=URL を指定してください
label.select.instance.to.attach.volume.to=ボリュームをアタッチするインスタンスを選択してください
label.upload=アップロード
label.upload.volume=ボリュームのアップロード
label.virtual.routers=仮想ルーター
label.primary.storage.count=プライマリ ストレージ プール
label.secondary.storage.count=セカンダリ ストレージ プール
label.number.of.system.vms=システム VM 数
label.number.of.virtual.routers=仮想ルーター数
label.action.register.iso=ISO の登録
label.isolation.method=分離方法
label.action.register.template=テンプレートの登録
label.checksum=MD5 チェックサム
label.vpn=VPN
label.vlan=VLAN
label.management.ips=管理 IP アドレス
label.devices=デバイス
label.rules=規則
label.traffic.label=トラフィック ラベル
label.vm.state=VM の状態
message.setup.physical.network.during.zone.creation.basic=基本ゾーンを追加するときは、ハイパーバイザー上の NIC に対応する 1 つの物理ネットワークをセットアップできます。ネットワークはいくつかの種類のトラフィックを伝送します。
物理ネットワークにほかのトラフィックの種類をドラッグ アンド ドロップすることもできます。
label.domain.router=ドメイン ルーター
label.console.proxy=コンソール プロキシ
label.secondary.storage.vm=セカンダリ ストレージ VM
label.add.netScaler.device=Netscaler デバイスの追加
label.add.F5.device=F5 デバイスの追加
label.add.SRX.device=SRX デバイスの追加
label.account.and.security.group=アカウント、セキュリティ グループ
label.fetch.latest=最新情報の取得
label.system.offering=システム オファリング
message.validate.instance.name=インスタンス名は 63 文字以内で指定してください。ASCII 文字の a~z、A~Z、数字の 0~9、およびハイフンのみを使用できます。文字で始まり、文字または数字で終わる必要があります。
label.isolated.networks=分離されたネットワーク
label.latest.events=最新イベント
state.Enabled=有効
label.system.wide.capacity=システム全体の処理能力
label.network.service.providers=ネットワーク サービス プロバイダー
message.launch.zone=ゾーンを起動する準備ができました。次の手順に進んでください。
error.unable.to.reach.management.server=管理サーバーと通信できません
label.internal.name=内部名
message.configure.all.traffic.types=複数の物理ネットワークがあります。[編集] をクリックしてトラフィックの種類ごとにラベルを構成してください。
message.edit.traffic.type=このトラフィックの種類に関連付けるトラフィック ラベルを指定してください。
label.edit.traffic.type=トラフィックの種類の編集
label.label=ラベル
label.max.networks=最大ネットワーク数
error.invalid.username.password=無効なユーザー名またはパスワード
message.enabling.security.group.provider=セキュリティ グループ プロバイダーを有効にしています
message.adding.Netscaler.provider=Netscaler プロバイダーを追加しています
message.creating.guest.network=ゲスト ネットワークを作成しています
label.action.delete.physical.network=物理ネットワークの削除
message.action.delete.physical.network=この物理ネットワークを削除してもよろしいですか?
message.installWizard.copy.whatIsAHost=ホストは単一のコンピューターで、ゲスト仮想マシンを実行するコンピューティング リソースを提供します。ベア メタル ホストを除いて、各ホストにはゲスト仮想マシンを管理するためのハイパーバイザー ソフトウェアをインストールします。ベア メタル ホストについては、『インストールガイド上級編』で特殊例として説明します。たとえば、KVM が有効な Linux サーバー、Citrix XenServer が動作するサーバー、および ESXi サーバーがホストです。基本インストールでは、XenServer または KVM を実行する単一のホストを使用します。
ホストは CloudStack™ 環境内の最小の組織単位です。ホストはクラスターに含まれ、クラスターはポッドに含まれ、ポッドはゾーンに含まれます。
label.add.compute.offering=コンピューティング オファリングの追加
label.compute.offering=コンピューティング オファリング
label.compute.offerings=コンピューティング オファリング
label.select.offering=オファリングの選択
label.menu.infrastructure=インフラストラクチャ
label.sticky.tablesize=テーブル サイズ
label.sticky.expire=失効
label.sticky.cookie-name=Cookie 名
label.sticky.mode=モード
label.sticky.length=長さ
label.sticky.holdtime=保持時間
label.sticky.request-learn=ラーニングの要求
label.sticky.prefix=プレフィックス
label.sticky.nocache=キャッシュなし
label.sticky.indirect=間接
label.sticky.postonly=ポストのみ
label.sticky.domain=ドメイン
state.Allocating=割り当て中
state.Migrating=移行中
error.please.specify.physical.network.tags=この物理ネットワークのタグを指定しなければ、ネットワーク オファリングは使用できません。
state.Stopping=停止しています
message.add.load.balancer.under.ip=負荷分散規則が次の IP アドレスに対して追加されました:
message.select.instance=インスタンスを選択してください。
label.select=選択
label.select.vm.for.static.nat=静的 NAT 用 VM の選択
label.select.instance=インスタンスの選択
label.nat.port.range=NAT ポートの範囲
label.static.nat.vm.details=静的 NAT VM の詳細
label.edit.lb.rule=負荷分散規則の編集
message.migrate.instance.to.host=別のホストにインスタンスを移行してもよろしいですか?
label.migrate.instance.to.host=別のホストへのインスタンスの移行
message.migrate.instance.to.ps=別のプライマリ ストレージにインスタンスを移行してもよろしいですか?
label.migrate.instance.to.ps=別のプライマリ ストレージへのインスタンスの移行
label.corrections.saved=接続が保存されました
message.installWizard.copy.whatIsSecondaryStorage=セカンダリ ストレージはゾーンと関連付けられ、次の項目を格納します。
- テンプレート - VM の起動に使用できる OS イメージで、アプリケーションのインストールなど追加の構成を含めることができます。
- ISO イメージ - 起動可能または起動不可の OS イメージです。
- ディスク ボリュームのスナップショット - VM データの保存コピーです。データの復元または新しいテンプレートの作成に使用できます。
message.installWizard.copy.whatIsPrimaryStorage=CloudStack™ のクラウド インフラストラクチャでは、プライマリ ストレージとセカンダリ ストレージの 2 種類のストレージを使用します。どちらのストレージにも、iSCSI、NFS サーバー、またはローカル ディスクを使用できます。
プライマリ ストレージはクラスターに関連付けられ、そのクラスター内のホストで動作するすべての VM の各ゲスト VM のディスク ボリュームを格納します。通常、プライマリ ストレージ サーバーはホストの近くに設置します。
message.installWizard.copy.whatIsACluster=クラスターはホストをグループ化する方法です。1 つのクラスター内のホストはすべて同一のハードウェアから構成され、同じハイパーバイザーを実行し、同じサブネット上にあり、同じ共有ストレージにアクセスします。同じクラスター内のホスト間では、ユーザーへのサービスを中断せずに、仮想マシン インスタンスをライブ マイグレーションすることができます。クラスターは CloudStack™ 環境内の 3 番目に大きな組織単位です。クラスターはポッドに含まれ、ポッドはゾーンに含まれます。
CloudStack™ では 1 つのクラウド環境に複数のクラスターを設定できますが、基本インストールではクラスターは 1 つです。
message.installWizard.copy.whatIsAPod=通常、1 つのポッドは単一のラックを表します。同じポッド内のホストは同じサブネットに含まれます。
ポッドは CloudStack™ 環境内の 2 番目に大きな組織単位です。ポッドはゾーンに含まれます。各ゾーンは 1 つ以上のポッドを含むことができます。基本インストールでは、ゾーン内のポッドは 1 つです。
message.installWizard.copy.whatIsAZone=ゾーンは CloudStack™ 環境内の最大の組織単位です。1 つのデータセンター内に複数のゾーンを設定できますが、通常、ゾーンは単一のデータセンターに相当します。インフラストラクチャをゾーンに組織化すると、ゾーンを物理的に分離して冗長化することができます。たとえば、各ゾーンに電源とネットワーク アップリンクを配備します。必須ではありませんが、ゾーンは遠隔地に分散することができます。
message.installWizard.copy.whatIsCloudStack=CloudStack™ はコンピューティング リソースをプールするソフトウェア プラットフォームで、パブリック、プライベート、およびハイブリッドの Infrastructure as a Service (IaaS) クラウドを構築することができます。CloudStack™ を使用して、クラウド インフラストラクチャを構成するネットワーク、ストレージ、およびコンピューティング ノードを管理し、クラウド コンピューティング環境を展開、管理、および構成します。
CloudStack™ はコモディティ化したハードウェア上で動作する個別の仮想マシン イメージを超えて拡張することができ、簡単な設定で動作するクラウド インフラストラクチャのソフトウェア スタックによって、仮想データセンターつまり多層型のマルチテナント クラウド アプリケーションをサービスとして構築し、展開し、管理するために不可欠なコンポーネントがすべて提供されます。オープン ソース バージョンとプレミアム バージョンの両方が提供されますが、オープン ソース バージョンでもほとんどの機能を使用できます。
message.installWizard.tooltip.addSecondaryStorage.path=上に指定したサーバーに存在する、エクスポートされたパスです。
message.installWizard.tooltip.addSecondaryStorage.nfsServer=セカンダリ ストレージをホストする NFS サーバーの IP アドレスです。
message.installWizard.tooltip.addPrimaryStorage.path=(NFS の場合) サーバーからエクスポートされたパスです。(SharedMountPoint の場合) パスです。KVM ではこのプライマリ ストレージがマウントされる各ホスト上のパスです。たとえば、/mnt/primary です。
message.installWizard.tooltip.addPrimaryStorage.server=(NFS、iSCSI、または PreSetup の場合) ストレージ デバイスの IP アドレスまたは DNS 名です。
message.installWizard.tooltip.addPrimaryStorage.name=ストレージ デバイスの名前です。
message.installWizard.tooltip.addHost.password=XenServer 側で指定した、上のユーザー名に対するパスワードです。
message.installWizard.tooltip.addHost.username=通常は root です。
message.installWizard.tooltip.addHost.hostname=ホストの DNS 名または IP アドレスです。
message.installWizard.tooltip.addCluster.name=クラスターの名前です。CloudStack で使用されていない、任意のテキストを指定できます。
message.installWizard.tooltip.addPod.reservedSystemEndIp=これは、セカンダリ ストレージ VM およびコンソール プロキシ VM を管理するために CloudStack で使用する、プライベート ネットワーク内の IP アドレスの範囲です。これらの IP アドレスはコンピューティング サーバーと同じサブネットから割り当てます。
message.installWizard.tooltip.addPod.reservedSystemStartIp=これは、セカンダリ ストレージ VM およびコンソール プロキシ VM を管理するために CloudStack で使用する、プライベート ネットワーク内の IP アドレスの範囲です。これらの IP アドレスはコンピューティング サーバーと同じサブネットから割り当てます。
message.installWizard.tooltip.addPod.reservedSystemNetmask=ゲストの使用するサブネット上で使用されるネットマスクです。
message.installWizard.tooltip.addPod.reservedSystemGateway=このポッド内のホストのゲートウェイです。
message.installWizard.tooltip.addPod.name=ポッドの名前です。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.guestEndIp=このゾーンのゲストに割り当てることができる IP アドレスの範囲です。使用する NIC が 1 つの場合は、これらの IP アドレスはポッドの CIDR と同じ CIDR に含まれている必要があります。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.guestStartIp=このゾーンのゲストに割り当てることができる IP アドレスの範囲です。使用する NIC が 1 つの場合は、これらの IP アドレスはポッドの CIDR と同じ CIDR に含まれている必要があります。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.guestNetmask=ゲストの使用するサブネット上で使用されるネットマスクです。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.guestGateway=ゲストの使用するゲートウェイです。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.description=ネットワークの説明です。
message.installWizard.tooltip.configureGuestTraffic.name=ネットワークの名前です。
message.installWizard.tooltip.addZone.internaldns2=ゾーン内のシステム VM で使用する DNS サーバーです。これらの DNS サーバーは、システム VM のプライベート ネットワーク インターフェイスを介してアクセスされます。ポッドのプライベート IP アドレスから、ここで指定する DNS サーバーに通信できる必要があります。
message.installWizard.tooltip.addZone.internaldns1=ゾーン内のシステム VM で使用する DNS サーバーです。これらの DNS サーバーは、システム VM のプライベート ネットワーク インターフェイスを介してアクセスされます。ポッドのプライベート IP アドレスから、ここで指定する DNS サーバーに通信できる必要があります。
message.installWizard.tooltip.addZone.dns2=ゾーン内のゲスト VM で使用する DNS サーバーです。これらの DNS サーバーには、後で追加するパブリック ネットワーク経由でアクセスします。ゾーンのパブリック IP アドレスから、ここで指定するパブリック DNS サーバーに通信できる必要があります。
message.installWizard.tooltip.addZone.name=ゾーンの名前です。
message.installWizard.tooltip.addZone.dns1=ゾーン内のゲスト VM で使用する DNS サーバーです。これらの DNS サーバーには、後で追加するパブリック ネットワーク経由でアクセスします。ゾーンのパブリック IP アドレスから、ここで指定するパブリック DNS サーバーに通信できる必要があります。
message.setup.successful=クラウドがセットアップされました。
label.may.continue=続行できます。
error.installWizard.message=問題が発生しました。戻ってエラーを修正できます。
message.installWizard.now.building=クラウドを構築しています...
message.installWizard.click.retry=起動を再試行するにはボタンをクリックしてください。
label.launch=起動
label.installWizard.click.launch=[起動] をクリックしてください。
label.congratulations=セットアップはこれで完了です。
label.installWizard.addSecondaryStorageIntro.subtitle=セカンダリ ストレージについて
label.installWizard.addSecondaryStorageIntro.title=セカンダリ ストレージを追加しましょう
label.installWizard.addPrimaryStorageIntro.subtitle=プライマリ ストレージについて
label.installWizard.addPrimaryStorageIntro.title=プライマリ ストレージを追加しましょう
label.installWizard.addHostIntro.subtitle=ホストについて
label.installWizard.addHostIntro.title=ホストを追加しましょう
label.installWizard.addClusterIntro.subtitle=クラスターについて
label.installWizard.addClusterIntro.title=クラスターを追加しましょう
label.installWizard.addPodIntro.subtitle=ポッドについて
label.installWizard.addPodIntro.title=ポッドを追加しましょう
label.installWizard.addZone.title=ゾーンの追加
label.installWizard.addZoneIntro.subtitle=ゾーンについて
label.installWizard.addZoneIntro.title=ゾーンを追加しましょう
error.password.not.match=パスワードが一致しません
label.confirm.password=パスワードの確認入力
message.change.password=パスワードを変更してください。
label.save.and.continue=保存して続行
label.skip.guide=CloudStack を使用したことがあるので、このガイドをスキップする
label.continue.basic.install=基本インストールを続行する
label.introduction.to.cloudstack=CloudStack™ の紹介
label.what.is.cloudstack=CloudStack™ について
label.hints=ヒント
label.installWizard.subtitle=このガイド ツアーは CloudStack™ 環境のセットアップに役立ちます
label.continue=続行
label.installWizard.title=CloudStack™ へようこそ
label.agree=同意する
label.manage.resources=リソースの管理
label.port.forwarding.policies=ポート転送ポリシー
label.load.balancing.policies=負荷分散ポリシー
label.networking.and.security=ネットワークとセキュリティ
label.bandwidth=帯域幅
label.virtual.machines=仮想マシン
label.compute.and.storage=コンピューティングとストレージ
label.task.completed=タスクが完了しました
label.update.project.resources=プロジェクト リソースの更新
label.remove.project.account=プロジェクト アカウントの削除
label.item.listing=項目一覧
message.select.item=項目を選択してください。
label.removing=削除しています
label.invite=招待
label.add.by=追加単位
label.max.vms=最大ユーザー VM 数
label.max.public.ips=最大パブリック IP アドレス数
label.max.volumes=最大ボリューム数
label.max.snapshots=最大スナップショット数
label.max.templates=最大テンプレート数
label.project.dashboard=プロジェクト ダッシュボード
label.remind.later=アラームを表示する
label.invited.accounts=招待済みアカウント
label.invite.to=招待するプロジェクト:
label.add.accounts.to=アカウントの追加先:
label.add.accounts=アカウントの追加
label.project.name=プロジェクト名
label.create.project=プロジェクトの作成
label.networks=ネットワーク
label.launch.vm=VM の起動
label.new.vm=新しい VM
label.previous=戻る
label.add.to.group=グループへの追加
message.vm.review.launch=次の情報を参照して、仮想インスタンスを正しく設定したことを確認してから起動してください。
message.select.security.groups=新しい仮想マシンのセキュリティ グループを選択してください。
label.new=新規
message.please.select.networks=仮想マシンのネットワークを選択してください。
message.please.proceed=次の手順に進んでください。
message.zone.no.network.selection=選択したゾーンでは、ネットワークを選択できません。
label.no.thanks=設定しない
label.my.templates=マイ テンプレート
message.select.template=新しい仮想インスタンスのテンプレートを選択してください。
message.select.iso=新しい仮想インスタンスの ISO を選択してください。
message.template.desc=VM の起動に使用できる OS イメージ
message.iso.desc=データまたは OS 起動可能メディアを含むディスク イメージ
label.select.iso.or.template=ISO またはテンプレートの選択
message.select.a.zone=ゾーンは通常、単一のデータセンターに相当します。複数のゾーンを設定し、物理的に分離して冗長性を持たせることにより、クラウドの信頼性を高めます。
label.select.a.zone=ゾーンの選択
label.review=確認
label.select.a.template=テンプレートの選択
label.setup=セットアップ
state.Allocated=割り当て済み
changed.item.properties=項目のプロパティの変更
label.apply=適用
label.default=デフォルト
label.viewing=表示項目:
label.move.to.top=最上位に移動
label.move.up.row=1 行上に移動
label.move.down.row=1 行下に移動
label.move.to.bottom=最下位に移動
label.drag.new.position=新しい位置にドラッグ
label.order=順序
label.no.data=表示するデータがありません
label.change.value=値の変更
label.clear.list=一覧の消去
label.full.path=フル パス
message.add.domain=このドメインに作成するサブドメインを指定してください。
message.delete.user=このユーザーを削除してもよろしいですか?
message.enable.user=このユーザーを有効にしてもよろしいですか?
message.disable.user=このユーザーを無効にしてもよろしいですか?
message.generate.keys=このユーザーに新しいキーを生成してもよろしいですか?
message.update.resource.count=このアカウントのリソース数を更新してもよろしいですか?
message.edit.account=編集 ("-1" は、リソース作成の量に制限がないことを示します)
label.total.of.vm=VM 合計
label.total.of.ip=IP アドレス合計
state.enabled=有効
message.action.download.iso=この ISO をダウンロードしてもよろしいですか?
message.action.download.template=このテンプレートをダウンロードしてもよろしいですか?
label.destination.zone=コピー先ゾーン
label.keyboard.type=キーボードの種類
label.nic.adapter.type=NIC アダプターの種類
label.root.disk.controller=ルート ディスク コントローラー
label.community=コミュニティ
label.remove.egress.rule=送信規則の削除
label.add.egress.rule=送信規則の追加
label.egress.rule=送信規則
label.remove.ingress.rule=受信規則の削除
label.delete.vpn.user=VPN ユーザーの削除
label.add.vpn.user=VPN ユーザーの追加
label.remove.pf=ポート転送規則の削除
label.remove.vm.from.lb=負荷分散規則からの VM の削除
label.add.vms.to.lb=負荷分散規則への VM の追加
label.add.vm=VM の追加
label.remove.static.nat.rule=静的 NAT 規則の削除
label.remove.rule=規則の削除
label.add.static.nat.rule=静的 NAT 規則の追加
label.add.rule=規則の追加
label.configuration=構成
message.disable.vpn=VPN を無効にしてもよろしいですか?
label.disable.vpn=VPN の無効化
message.enable.vpn=この IP アドレスに対する VPN アクセスを有効にしてもよろしいですか?
label.enable.vpn=VPN の有効化
message.acquire.new.ip=このネットワークの新しい IP アドレスを取得してもよろしいですか?
label.elastic=エラスティック
label.my.network=マイ ネットワーク
label.add.vms=VM の追加
label.configure=構成
label.stickiness=持続性
label.source=送信元
label.least.connections=最小接続
label.round.robin=ラウンドロビン
label.restart.required=再起動が必要
label.clean.up=クリーン アップ
label.restart.network=ネットワークの再起動
label.edit.network.details=ネットワークの詳細の編集
label.add.guest.network=ゲスト ネットワークの追加
label.guest.networks=ゲスト ネットワーク
message.ip.address.changed=お使いの IP アドレスが変更されている可能性があります。一覧を更新しますか? その場合は、詳細ペインが閉じることに注意してください。
state.BackingUp=バックアップ中
state.BackedUp=バックアップ済み
label.done=完了
label.vm.name=VM 名
message.migrate.volume=別のプライマリ ストレージにボリュームを移行してもよろしいですか?
label.migrate.volume=別のプライマリ ストレージへのボリュームの移行
message.create.template=テンプレートを作成してもよろしいですか?
label.create.template=テンプレートの作成
message.download.volume.confirm=このボリュームをダウンロードしてもよろしいですか?
message.detach.disk=このディスクをデタッチしてもよろしいですか?
state.ready=準備完了
state.Ready=準備完了
label.vm.display.name=VM 表示名
label.select-view=ビューの選択
label.local.storage=ローカル ストレージ
label.direct.ips=直接 IP アドレス
label.view.all=すべて表示
label.zone.details=ゾーンの詳細
message.alert.state.detected=アラート状態が検出されました
state.Starting=開始中
state.Expunging=抹消中
state.Creating=作成中
message.decline.invitation=このプロジェクトへの招待を辞退してもよろしいですか?
label.decline.invitation=招待の辞退
message.confirm.join.project=このプロジェクトに参加してもよろしいですか?
message.join.project=これで、プロジェクトに参加しました。プロジェクトを参照するにはプロジェクト ビューに切り替えてください。
label.accept.project.invitation=プロジェクトへの招待の承諾
label.token=トークン
label.project.id=プロジェクト ID
message.enter.token=電子メールの招待状に記載されているトークンを入力してください。
label.enter.token=トークンの入力
state.Accepted=承諾済み
state.Pending=保留
state.Completed=完了
state.Declined=辞退
label.project=プロジェクト
label.invitations=招待状
label.delete.project=プロジェクトの削除
message.delete.project=このプロジェクトを削除してもよろしいですか?
message.activate.project=このプロジェクトをアクティブにしてもよろしいですか?
label.activate.project=プロジェクトのアクティブ化
label.suspend.project=プロジェクトの一時停止
message.suspend.project=このプロジェクトを一時停止してもよろしいですか?
state.Suspended=一時停止
label.edit.project.details=プロジェクトの詳細の編集
label.new.project=新しいプロジェクト
state.Active=アクティブ
state.Disabled=無効
label.projects=プロジェクト
label.make.project.owner=アカウントのプロジェクト所有者化
label.remove.project.account=アカウントのプロジェクトからの削除
message.project.invite.sent=ユーザーに招待状が送信されました。ユーザーが招待を承諾すると、プロジェクトに追加されます。
label.add.account.to.project=アカウントのプロジェクトへの追加
label.revoke.project.invite=招待の取り消し
label.project.invite=プロジェクトへの招待
label.select.project=プロジェクトの選択
message.no.projects=プロジェクトがありません。
プロジェクト セクションから新しいプロジェクトを作成してください。
message.no.projects.adminOnly=プロジェクトがありません。
管理者に新しいプロジェクトの作成を依頼してください。
message.pending.projects.1=保留中のプロジェクト招待状があります。
message.pending.projects.2=表示するにはプロジェクト セクションに移動して、一覧から招待状を選択します。
message.instanceWizard.noTemplates=使用可能なテンプレートがありません。互換性のあるテンプレートを追加して、インスタンス ウィザードを再起動してください。
label.view=表示 -
instances.actions.reboot.label=インスタンスの再起動
label.filterBy=フィルター
label.ok=OK
notification.reboot.instance=インスタンスの再起動
notification.start.instance=インスタンスの起動
notification.stop.instance=インスタンスの停止
label.display.name=表示名
label.zone.name=ゾーン名
ui.listView.filters.all=すべて
ui.listView.filters.mine=自分のもの
state.Running=実行中
state.Stopped=停止済み
state.Destroyed=破棄済み
state.Error=エラー
message.reset.password.warning.notPasswordEnabled=このインスタンスのテンプレートは、パスワード管理を有効にせずに作成されました。
message.reset.password.warning.notStopped=現在のパスワードを変更する前にインスタンスを停止する必要があります。
label.notifications=通知
label.default.view=デフォルト ビュー
label.project.view=プロジェクト ビュー
message.add.system.service.offering=新しいシステム サービス オファリングを追加するために、次のデータを入力してください。
message.action.delete.system.service.offering=このシステム サービス オファリングを削除してもよろしいですか?
label.action.delete.system.service.offering=システム サービス オファリングの削除
label.hypervisor.capabilities=ハイパーバイザーの機能
label.hypervisor.version=ハイパーバイザーのバージョン
label.max.guest.limit=最大ゲスト制限
label.add.network.offering=ネットワーク オファリングの追加
label.supported.services=サポートされるサービス
label.service.capabilities=サービスの機能
label.guest.type=ゲストの種類
label.specify.IP.ranges=IP アドレスの範囲の指定
label.conserve.mode=節約モード
label.created.by.system=システム作成
label.menu.system.service.offerings=システム オファリング
label.add.system.service.offering=システム サービス オファリングの追加
label.redundant.router.capability=冗長ルーター機能
label.supported.source.NAT.type=サポートされる送信元 NAT の種類
label.elastic.LB=エラスティック負荷分散
label.LB.isolation=負荷分散分離
label.elastic.IP=エラスティック IP アドレス
label.network.label.display.for.blank.value=デフォルト ゲートウェイを使用
label.xen.traffic.label=XenServer トラフィックのラベル
label.kvm.traffic.label=KVM トラフィックのラベル
label.vmware.traffic.label=VMware トラフィックのラベル
label.start.IP=開始 IP アドレス
label.end.IP=終了 IP アドレス
label.remove.ip.range=IP アドレスの範囲の削除
label.ip.ranges=IP アドレスの範囲
label.start.vlan=開始 VLAN
label.end.vlan=終了 VLAN
label.broadcast.domain.range=ブロードキャスト ドメインの範囲
label.compute=コンピューティング
message.add.guest.network=ゲスト ネットワークを追加してもよろしいですか?
label.subdomain.access=サブドメイン アクセス
label.guest.start.ip=ゲストの開始 IP アドレス
label.guest.end.ip=ゲストの終了 IP アドレス
label.virtual.router=仮想ルーター
label.physical.network.ID=物理ネットワーク ID
label.destination.physical.network.id=ブリッジ先物理ネットワーク ID
label.dhcp=DHCP
label.destroy.router=ルーターの破棄
message.confirm.destroy.router=このルーターを破棄してもよろしいですか?
label.change.service.offering=サービス オファリングの変更
label.view.console=コンソールの表示
label.redundant.state=冗長状態
label.enable.provider=プロバイダーの有効化
message.confirm.enable.provider=このプロバイダーを有効にしてもよろしいですか?
label.disable.provider=プロバイダーの無効化
message.confirm.disable.provider=このプロバイダーを無効にしてもよろしいですか?
label.shutdown.provider=プロバイダーのシャットダウン
message.confirm.shutdown.provider=このプロバイダーをシャットダウンしてもよろしいですか?
label.netScaler=NetScaler
label.add.new.NetScaler=新しい NetScaler の追加
label.capacity=処理能力
label.dedicated=専用
label.f5=F5
label.add.new.F5=新しい F5 の追加
label.srx=SRX
label.providers=プロバイダー
label.add.new.SRX=新しい SRX の追加
label.timeout=タイムアウト
label.public.network=パブリック ネットワーク
label.private.network=プライベート ネットワーク
label.enable.swift=Swift の有効化
confirm.enable.swift=Swift のサポートを有効にするには、次の情報を入力してください。
message.after.enable.swift=Swift が構成されました。注: このページを閉じると、Swift を再構成することはできません。
label.key=キー
label.delete.NetScaler=NetScaler の削除
message.confirm.delete.NetScaler=NetScaler を削除してもよろしいですか?
label.delete.F5=F5 の削除
message.confirm.delete.F5=F5 を削除してもよろしいですか?
label.delete.SRX=SRX の削除
message.confirm.delete.SRX=SRX を削除してもよろしいですか?
label.pods=ポッド
label.pod.name=ポッド名
label.reserved.system.gateway=予約済みシステム ゲートウェイ
label.reserved.system.netmask=予約済みシステム ネットマスク
label.start.reserved.system.IP=予約済み開始システム IP アドレス
label.end.reserved.system.IP=予約済み終了システム IP アドレス
label.clusters=クラスター
label.cluster.name=クラスター名
label.host.MAC=ホストの MAC
label.agent.username=エージェント ユーザー名
label.agent.password=エージェント パスワード
message.confirm.action.force.reconnect=このホストを強制再接続してもよろしいですか?
label.resource.state=リソースの状態
label.LUN.number=LUN 番号
message.confirm.remove.IP.range=この IP アドレスの範囲を削除してもよろしいですか?
message.tooltip.zone.name=ゾーンの名前です。
message.tooltip.dns.1=ゾーン内の VM で使用する DNS サーバーの名前です。ゾーンのパブリック IP アドレスから、このサーバーに通信できる必要があります。
message.tooltip.dns.2=ゾーン内の VM で使用する 2 番目の DNS サーバーの名前です。ゾーンのパブリック IP アドレスから、このサーバーに通信できる必要があります。
message.tooltip.internal.dns.1=ゾーン内の CloudStack 内部システム VM で使用する DNS サーバーの名前です。ポッドのプライベート IP アドレスから、このサーバーに通信できる必要があります。
message.tooltip.internal.dns.2=ゾーン内の CloudStack 内部システム VM で使用する DNS サーバーの名前です。ポッドのプライベート IP アドレスから、このサーバーに通信できる必要があります。
message.tooltip.network.domain=DNS サフィックスです。このサフィックスからゲスト VM でアクセスするネットワークのカスタム ドメイン名が作成されます。
message.tooltip.pod.name=このポッドの名前です。
message.tooltip.reserved.system.gateway=ポッド内のホストのゲートウェイです。
message.tooltip.reserved.system.netmask=ポッドのサブネットを定義するネットワーク プレフィックスです。CIDR 表記を使用します。
message.creating.zone=ゾーンを作成しています
message.creating.physical.networks=物理ネットワークを作成しています
message.configuring.physical.networks=物理ネットワークを構成しています
message.adding.Netscaler.device=Netscaler デバイスを追加しています
message.creating.pod=ポッドを作成しています
message.configuring.public.traffic=パブリック トラフィックを構成しています
message.configuring.storage.traffic=ストレージ トラフィックを構成しています
message.configuring.guest.traffic=ゲスト トラフィックを構成しています
message.creating.cluster=クラスターを作成しています
message.adding.host=ホストを追加しています
message.creating.primary.storage=プライマリ ストレージを作成しています
message.creating.secondary.storage=セカンダリ ストレージを作成しています
message.Zone.creation.complete=ゾーンが作成されました
message.enabling.zone=ゾーンを有効にしています
error.something.went.wrong.please.correct.the.following=問題が発生しました。次の内容を修正してください
error.could.not.enable.zone=ゾーンを有効にできませんでした
message.zone.creation.complete.would.you.like.to.enable.this.zone=ゾーンが作成されました。このゾーンを有効にしてもよろしいですか?
message.please.add.at.lease.one.traffic.range=少なくとも 1 つトラフィックの範囲を追加してください。
message.you.must.have.at.least.one.physical.network=少なくとも 1 つ物理ネットワークが必要です
message.please.select.a.different.public.and.management.network.before.removing=削除の前に異なるパブリックおよび管理ネットワークを選択してください。
label.zone.type=ゾーンの種類
label.setup.zone=ゾーンのセットアップ
label.setup.network=ネットワークのセットアップ
label.add.resources=リソースの追加
label.launch=起動
label.set.up.zone.type=ゾーンの種類のセットアップ
message.please.select.a.configuration.for.your.zone=ゾーンの構成を選択してください。
message.desc.basic.zone=各 VM インスタンスに IP アドレスがネットワークから直接割り当てられる、単一のネットワークを提供します。セキュリティ グループ (送信元 IP アドレスのフィルター) のようなレイヤー 3 レベルの方法でゲストを分離できます。
label.basic=基本
message.desc.advanced.zone=より洗練されたネットワーク技術をサポートします。このネットワーク モデルを選択すると、より柔軟にゲストのネットワークを定義し、ファイアウォール、VPN、負荷分散装置のサポートのようなカスタマイズしたネットワーク オファリングを提供できます。
label.advanced=拡張
message.desc.zone=ゾーンは CloudStack 環境内の最大の組織単位で、通常、単一のデータセンターに相当します。ゾーンによって物理的な分離と冗長性が提供されます。ゾーンは 1 つ以上のポッド (各ポッドはホストとプライマリ ストレージ サーバーから構成されます) と、ゾーン内のすべてのポッドで共有されるセカンダリ ストレージ サーバーから構成されます。
label.physical.network=物理ネットワーク
label.public.traffic=パブリック トラフィック
label.guest.traffic=ゲスト トラフィック
label.storage.traffic=ストレージ トラフィック
message.setup.physical.network.during.zone.creation=拡張ゾーンを追加するときは、1 つ以上の物理ネットワークをセットアップする必要があります。各ネットワークはハイパーバイザー上の 1 つの NIC に対応します。各物理ネットワークでは、組み合わせに制限がありますが、1 つ以上の種類のトラフィックを通信できます。
各物理ネットワークに対してトラフィックの種類をドラッグ アンド ドロップしてください。
label.add.physical.network=物理ネットワークの追加
label.traffic.types=トラフィックの種類
label.management=管理
label.guest=ゲスト
label.please.specify.netscaler.info=Netscaler 情報を指定してください
message.public.traffic.in.advanced.zone=クラウド内の VM がインターネットにアクセスすると、パブリック トラフィックが生成されます。このために、一般にアクセス可能な IP アドレスを割り当てる必要があります。エンド ユーザーは CloudStack のユーザー インターフェイスを使用してこれらの IP アドレスを取得し、ゲスト ネットワークとパブリック ネットワークの間に NAT を実装することができます。
インターネット トラフィックのために、少なくとも 1 つ IP アドレスの範囲を入力してください。
message.public.traffic.in.basic.zone=クラウド内の VM がインターネットにアクセスするかインターネット経由でクライアントにサービスを提供すると、パブリック トラフィックが生成されます。このために、一般にアクセス可能な IP アドレスを割り当てる必要があります。インスタンスを作成すると、ゲスト IP アドレスのほかにこのパブリック IP アドレスの範囲からアドレスが 1 つインスタンスに割り当てられます。パブリック IP アドレスとゲスト IP アドレスの間に、静的な 1 対 1 の NAT が自動的にセットアップされます。エンド ユーザーは CloudStack のユーザー インターフェイスを使用して追加の IP アドレスを取得し、インスタンスとパブリック IP アドレスの間に静的 NAT を実装することもできます。
message.add.pod.during.zone.creation=各ゾーンには 1 つ以上のポッドが必要です。今ここで最初のポッドを追加します。ポッドはホストとプライマリ ストレージ サーバーから構成されますが、これらは後の手順で追加します。最初に、CloudStack の内部管理トラフィックのために IP アドレスの範囲を予約します。IP アドレスの範囲は、クラウド内の各ゾーンで重複しないように予約する必要があります。
message.guest.traffic.in.advanced.zone=ゲスト ネットワーク トラフィックは、エンド ユーザーの仮想マシン間の通信です。各物理ネットワークのゲスト トラフィックを通信するための VLAN ID の範囲を指定してください。
message.guest.traffic.in.basic.zone=ゲスト ネットワーク トラフィックは、エンド ユーザーの仮想マシン間の通信です。CloudStack でゲスト VM に割り当てられる IP アドレスの範囲を指定してください。この範囲が予約済みのシステム IP アドレスの範囲と重複しないように注意してください。
message.storage.traffic=ホストや CloudStack システム VM など、管理サーバーと通信する CloudStack の内部リソース間のトラフィックです。ここでストレージ トラフィックを構成してください。
message.desc.cluster=各ポッドには 1 つ以上のクラスターが必要です。今ここで最初のクラスターを追加します。クラスターはホストをグループ化する方法です。1 つのクラスター内のホストはすべて同一のハードウェアから構成され、同じハイパーバイザーを実行し、同じサブネット上にあり、同じ共有ストレージにアクセスします。各クラスターは 1 つ以上のホストと 1 つ以上のプライマリ ストレージ サーバーから構成されます。
message.desc.host=各クラスターには少なくとも 1 つ、ゲスト VM を実行するためのホスト (コンピューター) が必要です。今ここで最初のホストを追加します。CloudStack でホストを機能させるには、ホストにハイパーバイザーをインストールして IP アドレスを割り当て、ホストが CloudStack 管理サーバーに接続していることを確認します。
ホストの DNS 名または IP アドレス、ユーザー名 (通常は root) とパスワード、およびホストの分類に使用するラベルを入力してください。
message.desc.primary.storage=各クラスターには少なくとも 1 つ、プライマリ ストレージ サーバーが必要です。今ここで最初のサーバーを追加します。プライマリ ストレージは、クラスター内のホスト上で動作するすべての VM のディスク ボリュームを格納します。基礎となるハイパーバイザーでサポートされる、標準に準拠したプロトコルを使用してください。
message.desc.secondary.storage=各ゾーンには少なくとも 1 つ、NFS つまりセカンダリ ストレージ サーバーが必要です。今ここで最初のサーバーを追加します。セカンダリ ストレージは VM テンプレート、ISO イメージ、およびVM ディスク ボリュームのスナップショットを格納します。このサーバーはゾーン内のすべてのホストで使用できる必要があります。
IP アドレスとエクスポートされたパスを入力してください。
label.launch.zone=ゾーンの起動
message.please.wait.while.zone.is.being.created=ゾーンが作成されるまでしばらくお待ちください...
label.load.balancing=負荷分散
label.static.nat.enabled=静的 NAT 有効
label.zones=ゾーン
label.view.more=詳細表示
label.number.of.zones=ゾーン数
label.number.of.pods=ポッド数
label.number.of.clusters=クラスター数
label.number.of.hosts=ホスト数
label.total.hosts=ホスト合計
label.total.CPU=CPU 合計
label.total.memory=メモリ合計
label.total.storage=ストレージ合計
label.purpose=目的
label.action.migrate.router=ルーターの移行
label.action.migrate.router.processing=ルーターを移行しています...
message.migrate.router.confirm=ルーターの移行先は次のホストでよろしいですか?
label.migrate.router.to=ルーターの移行先:
label.action.migrate.systemvm=システム VM の移行
label.action.migrate.systemvm.processing=システム VM を移行しています...
message.migrate.systemvm.confirm=システム VM の移行先は次のホストでよろしいですか?
label.migrate.systemvm.to=システム VM の移行先:
mode=モード
side.by.side=並列
inline=直列
extractable=抽出可能
label.ocfs2=OCFS2
label.action.edit.host=ホストの編集
network.rate=ネットワーク速度
ICMP.type=ICMP の種類
ICMP.code=ICMP コード
image.directory=画像ディレクトリ
label.action.create.template.from.vm=VM からのテンプレート作成
label.action.create.template.from.volume=ボリュームからのテンプレート作成
message.vm.create.template.confirm=テンプレートを作成すると VM が自動的に再起動されます。
label.action.manage.cluster=クラスターの管理対象化
message.action.manage.cluster=クラスターを管理対象にしてもよろしいですか?
label.action.manage.cluster.processing=クラスターを管理対象にしています...
label.action.unmanage.cluster=クラスターの非管理対象化
message.action.unmanage.cluster=クラスターを非管理対象にしてもよろしいですか?
label.action.unmanage.cluster.processing=クラスターを非管理対象にしています...
label.allocation.state=割り当て状態
managed.state=管理対象状態
label.default.use=デフォルト使用
label.host.tags=ホスト タグ
label.cidr=CIDR
label.cidr.list=送信元 CIDR
label.storage.tags=ストレージ タグ
label.redundant.router=冗長ルーター
label.is.redundant.router=冗長
force.delete=強制削除
force.delete.domain.warning=警告: このオプションを選択すると、すべての子ドメインおよび関連するすべてのアカウントとそのリソースが削除されます。
force.remove=強制解除
force.remove.host.warning=警告: このオプションを選択すると、実行中のすべての仮想マシンが強制的に停止され、クラスターからこのホストが強制的に解除されます。
force.stop=強制停止
force.stop.instance.warning=警告: インスタンスの強制停止は、最終手段にしてください。データを損失するだけでなく、仮想マシンの動作が一貫しなくなる可能性があります。
label.PreSetup=PreSetup
label.SR.name = SR 名ラベル
label.SharedMountPoint=SharedMountPoint
label.clvm=CLVM
label.volgroup=ボリューム グループ
label.VMFS.datastore=VMFS データストア
label.network.device=ネットワーク デバイス
label.add.network.device=ネットワーク デバイスの追加
label.network.device.type=ネットワーク デバイスの種類
label.DHCP.server.type=DHCP サーバーの種類
label.Pxe.server.type=PXE サーバーの種類
label.PING.storage.IP=PING 対象のストレージ IP アドレス
label.PING.dir=PING ディレクトリ
label.TFTP.dir=TFTP ディレクトリ
label.PING.CIFS.username=PING CIFS ユーザー名
label.PING.CIFS.password=PING CIFS パスワード
label.CPU.cap=CPU 制限
label.action.enable.zone=ゾーンの有効化
label.action.enable.zone.processing=ゾーンを有効にしています...
message.action.enable.zone=このゾーンを有効にしてもよろしいですか?
label.action.disable.zone=ゾーンの無効化
label.action.disable.zone.processing=ゾーンを無効にしています...
message.action.disable.zone=このゾーンを無効にしてもよろしいですか?
label.action.enable.pod=ポッドの有効化
label.action.enable.pod.processing=ポッドを有効にしています...
message.action.enable.pod=このポッドを有効にしてもよろしいですか?
label.action.disable.pod=ポッドの無効化
label.action.disable.pod.processing=ポッドを無効にしています...
message.action.disable.pod=このポッドを無効にしてもよろしいですか?
label.action.enable.cluster=クラスターの有効化
label.action.enable.cluster.processing=クラスターを有効にしています...
message.action.enable.cluster=このクラスターを有効にしてもよろしいですか?
label.action.disable.cluster=クラスターの無効化
label.action.disable.cluster.processing=クラスターを無効にしています...
message.action.disable.cluster=このクラスターを無効にしてもよろしいですか?
label.account.id=アカウント ID
label.account.name=アカウント名
label.account.specific=アカウント固有
label.account=アカウント
label.accounts=アカウント
label.acquire.new.ip=新しい IP アドレスの取得
label.show.ingress.rule=受信規則の表示
label.hide.ingress.rule=受信規則を隠す
label.action.attach.disk.processing=ディスクをアタッチしています...
label.action.attach.disk=ディスクのアタッチ
label.action.attach.iso.processing=ISO をアタッチしています...
label.action.attach.iso=ISO のアタッチ
label.action.cancel.maintenance.mode.processing=保守モードをキャンセルしています...
label.action.cancel.maintenance.mode=保守モードのキャンセル
label.action.change.password=パスワードの変更
label.action.change.service.processing=サービスを変更しています...
label.action.change.service=サービスの変更
label.action.copy.ISO.processing=ISO をコピーしています...
label.action.copy.ISO=ISO のコピー
label.action.copy.template.processing=テンプレートをコピーしています...
label.action.copy.template=テンプレートのコピー
label.action.create.template.processing=テンプレートを作成しています...
label.action.create.template=テンプレートの作成
label.action.create.vm.processing=VM を作成しています...
label.action.create.vm=VM の作成
label.action.create.volume.processing=ボリュームを作成しています...
label.action.create.volume=ボリュームの作成
label.action.delete.IP.range.processing=IP アドレスの範囲を削除しています...
label.action.delete.IP.range=IP アドレスの範囲の削除
label.action.delete.ISO.processing=ISO を削除しています...
label.action.delete.ISO=ISO の削除
label.action.delete.account.processing=アカウントを削除しています...
label.action.delete.account=アカウントの削除
label.action.delete.cluster.processing=クラスターを削除しています...
label.action.delete.cluster=クラスターの削除
label.action.delete.disk.offering.processing=ディスク オファリングを削除しています...
label.action.delete.disk.offering=ディスク オファリングの削除
label.action.update.resource.count=リソース数の更新
label.action.update.resource.count.processing=リソース数を更新しています...
label.action.delete.domain=ドメインの削除
label.action.delete.domain.processing=ドメインを削除しています...
label.action.delete.firewall.processing=ファイアウォールを削除しています...
label.action.delete.firewall=ファイアウォール規則の削除
label.action.delete.ingress.rule.processing=受信規則を削除しています...
label.action.delete.ingress.rule=受信規則の削除
label.action.delete.load.balancer.processing=負荷分散装置を削除しています...
label.action.delete.load.balancer=負荷分散規則の削除
label.action.edit.network.processing=ネットワークを編集しています...
label.action.edit.network=ネットワークの編集
label.action.delete.network.processing=ネットワークを削除しています...
label.action.delete.network=ネットワークの削除
label.action.delete.pod.processing=ポッドを削除しています...
label.action.delete.pod=ポッドの削除
label.action.delete.primary.storage.processing=プライマリ ストレージを削除しています...
label.action.delete.primary.storage=プライマリ ストレージの削除
label.action.delete.secondary.storage.processing=セカンダリ ストレージを削除しています...
label.action.delete.secondary.storage=セカンダリ ストレージの削除
label.action.delete.security.group.processing=セキュリティ グループを削除しています...
label.action.delete.security.group=セキュリティ グループの削除
label.action.delete.service.offering.processing=サービス オファリングを削除しています...
label.action.delete.service.offering=サービス オファリングの削除
label.action.delete.snapshot.processing=スナップショットを削除しています...
label.action.delete.snapshot=スナップショットの削除
label.action.delete.template.processing=テンプレートを削除しています...
label.action.delete.template=テンプレートの削除
label.action.delete.user.processing=ユーザーを削除しています...
label.action.delete.user=ユーザーの削除
label.action.delete.volume.processing=ボリュームを削除しています...
label.action.delete.volume=ボリュームの削除
label.action.delete.zone.processing=ゾーンを削除しています...
label.action.delete.zone=ゾーンの削除
label.action.destroy.instance.processing=インスタンスを破棄しています...
label.action.destroy.instance=インスタンスの破棄
label.action.destroy.systemvm.processing=システム VM を破棄しています...
label.action.destroy.systemvm=システム VM の破棄
label.action.detach.disk.processing=ディスクをデタッチしています...
label.action.detach.disk=ディスクのデタッチ
label.action.detach.iso.processing=ISO をデタッチしています...
label.action.detach.iso=ISO のデタッチ
label.action.disable.account.processing=アカウントを無効にしています...
label.action.disable.account=アカウントの無効化
label.action.disable.static.NAT.processing=静的 NAT を無効にしています...
label.action.disable.static.NAT=静的 NAT の無効化
label.action.disable.user.processing=ユーザーを無効にしています...
label.action.disable.user=ユーザーの無効化
label.action.download.ISO=ISO のダウンロード
label.action.download.template=テンプレートのダウンロード
label.action.download.volume.processing=ボリュームをダウンロードしています...
label.action.download.volume=ボリュームのダウンロード
label.action.edit.ISO=ISO の編集
label.action.edit.account=アカウントの編集
label.action.edit.disk.offering=ディスク オファリングの編集
label.action.edit.domain=ドメインの編集
label.action.edit.global.setting=グローバル設定の編集
label.action.edit.instance=インスタンスの編集
label.action.edit.network.offering=ネットワーク オファリングの編集
label.action.edit.pod=ポッドの編集
label.action.edit.primary.storage=プライマリ ストレージの編集
label.action.edit.resource.limits=リソース制限の編集
label.action.edit.service.offering=サービス オファリングの編集
label.action.edit.template=テンプレートの編集
label.action.edit.user=ユーザーの編集
label.action.edit.zone=ゾーンの編集
label.action.enable.account.processing=アカウントを有効にしています...
label.action.enable.account=アカウントの有効化
label.action.enable.maintenance.mode.processing=保守モードを有効にしています...
label.action.enable.maintenance.mode=保守モードの有効化
label.action.enable.static.NAT.processing=静的 NAT を有効にしています...
label.action.enable.static.NAT=静的 NAT の有効化
label.action.enable.user.processing=ユーザーを有効にしています...
label.action.enable.user=ユーザーの有効化
label.action.force.reconnect.processing=再接続しています...
label.action.force.reconnect=強制再接続
label.action.generate.keys.processing=キーを生成しています...
label.action.generate.keys=キーの生成
label.action.lock.account.processing=アカウントをロックしています...
label.action.lock.account=アカウントのロック
label.action.migrate.instance=インスタンスの移行
label.action.migrate.instance.processing=インスタンスを移行しています...
label.action.reboot.instance.processing=インスタンスを再起動しています...
label.action.reboot.instance=インスタンスの再起動
label.action.reboot.router.processing=ルーターを再起動しています...
label.action.reboot.router=ルーターの再起動
label.action.reboot.systemvm.processing=システム VM を再起動しています...
label.action.reboot.systemvm=システム VM の再起動
label.action.recurring.snapshot=定期スナップショット
label.action.release.ip.processing=IP アドレスを解放しています...
label.action.release.ip=IP アドレスの解放
label.action.remove.host.processing=ホストを削除しています...
label.action.remove.host=ホストの削除
label.action.reset.password.processing=パスワードをリセットしています...
label.action.reset.password=パスワードのリセット
label.action.resource.limits=リソース制限
label.action.restore.instance.processing=インスタンスを復元しています...
label.action.restore.instance=インスタンスの復元
label.action.start.instance.processing=インスタンスを起動しています...
label.action.start.instance=インスタンスの起動
label.action.start.router.processing=ルーターを起動しています...
label.action.start.router=ルーターの起動
label.action.start.systemvm.processing=システム VM を起動しています...
label.action.start.systemvm=システム VM の起動
label.action.stop.instance.processing=インスタンスを停止しています...
label.action.stop.instance=インスタンスの停止
label.action.stop.router.processing=ルーターを停止しています...
label.action.stop.router=ルーターの停止
label.action.stop.systemvm.processing=システム VM を停止しています...
label.action.stop.systemvm=システム VM の停止
label.action.take.snapshot.processing=スナップショットを作成しています....
label.action.take.snapshot=スナップショットの作成
label.action.update.OS.preference.processing=OS 基本設定を更新しています...
label.action.update.OS.preference=OS 基本設定の更新
label.actions=操作
label.active.sessions=アクティブなセッション
label.add.account=アカウントの追加
label.add.by.cidr=CIDR で追加
label.add.by.group=グループで追加
label.add.cluster=クラスターの追加
label.add.direct.iprange=直接 IP アドレスの範囲の追加
label.add.disk.offering=ディスク オファリングの追加
label.add.domain=ドメインの追加
label.add.firewall=ファイアウォール規則の追加
label.add.host=ホストの追加
label.add.ingress.rule=受信規則の追加
label.add.ip.range=IP アドレスの範囲の追加
label.add.load.balancer=負荷分散装置の追加
label.add.more=そのほかの項目の追加
label.add.network=ネットワークの追加
label.add.pod=ポッドの追加
label.add.primary.storage=プライマリ ストレージの追加
label.add.secondary.storage=セカンダリ ストレージの追加
label.add.security.group=セキュリティ グループの追加
label.add.service.offering=サービス オファリングの追加
label.add.template=テンプレートの追加
label.add.user=ユーザーの追加
label.add.vlan=VLAN の追加
label.add.volume=ボリュームの追加
label.add.zone=ゾーンの追加
label.add=追加
label.adding.cluster=クラスターを追加しています
label.adding.failed=追加できませんでした
label.adding.pod=ポッドを追加しています
label.adding.processing=追加しています...
label.adding.succeeded=追加しました
label.adding.user=ユーザーを追加しています
label.adding.zone=ゾーンを追加しています
label.adding=追加しています
label.additional.networks=追加のネットワーク
label.admin.accounts=管理者アカウント
label.admin=管理者
label.advanced.mode=拡張モード
label.advanced.search=高度な検索
label.advanced=拡張
label.alert=アラート
label.algorithm=アルゴリズム
label.allocated=割り当て済み
label.api.key=API キー
label.assign.to.load.balancer=負荷分散装置にインスタンスを割り当てています
label.assign=割り当て
label.associated.network.id=関連づけられたネットワーク ID
label.attached.iso=アタッチされた ISO
label.availability.zone=利用可能ゾーン
label.availability=可用性
label.available.public.ips=使用できるパブリック IP アドレス
label.available=使用可能
label.back=戻る
label.basic.mode=基本モード
label.bootable=起動可能
label.broadcast.domain.type=ブロードキャスト ドメインの種類
label.by.account=アカウント
label.by.availability=可用性
label.by.domain=ドメイン
label.by.end.date=終了日
label.by.level=レベル
label.by.pod=ポッド
label.by.role=役割
label.by.start.date=開始日
label.by.state=状態
label.by.traffic.type=トラフィックの種類
label.by.type.id=種類 ID
label.by.type=種類
label.by.zone=ゾーン
label.bytes.received=受信バイト
label.bytes.sent=送信バイト
label.cancel=キャンセル
label.certificate=証明書
label.privatekey=PKC#8 秘密キー
label.domain.suffix=DNS ドメイン サフィックス (例: xyz.com)
label.character=文字
label.cidr.account=CIDR またはアカウント/セキュリティ グループ
label.close=閉じる
label.cloud.console=クラウド管理コンソール
label.cloud.managed=Cloud.com による管理
label.cluster.type=クラスターの種類
label.cluster=クラスター
label.code=コード
label.confirmation=確認
label.cpu.allocated.for.VMs=VM に割り当て済みの CPU
label.cpu.allocated=割り当て済みの CPU
label.cpu.utilized=CPU 使用率
label.cpu=CPU
label.created=作成日時
label.cross.zones=クロス ゾーン
label.custom.disk.size=カスタム ディスク サイズ
label.daily=毎日
label.data.disk.offering=データ ディスク オファリング
label.date=日時
label.day.of.month=毎月指定日
label.day.of.week=毎週指定日
label.delete=削除
label.deleting.failed=削除できませんでした
label.deleting.processing=削除しています...
label.description=説明
label.detaching.disk=ディスクをデタッチしています
label.details=詳細
label.device.id=デバイス ID
label.disabled=無効
label.disabling.vpn.access=VPN アクセスを無効にしています
label.disk.allocated=割り当て済みのディスク
label.disk.offering=ディスク オファリング
label.disk.size.gb=ディスク サイズ (GB 単位)
label.disk.size=ディスク サイズ
label.disk.total=ディスク合計
label.disk.volume=ディスク ボリューム
label.display.text=表示テキスト
label.dns.1=DNS 1
label.dns.2=DNS 2
label.domain.admin=ドメイン管理者
label.domain.id=ドメイン ID
label.domain.name=ドメイン名
label.domain=ドメイン
label.double.quotes.are.not.allowed=二重引用符は使用できません
label.download.progress=ダウンロードの進捗状況
label.edit=編集
label.email=電子メール
label.enabling.vpn.access=VPN アクセスを有効にしています
label.enabling.vpn=VPN を有効にしています
label.end.port=終了ポート
label.endpoint.or.operation=エンドポイントまたは操作
label.error.code=エラー コード
label.error=エラー
label.esx.host=ESX/ESXi ホスト
label.example=例
label.failed=失敗
label.featured=おすすめ
label.firewall=ファイアウォール
label.first.name=名
label.format=形式
label.friday=金曜日
label.full=完全
label.gateway=ゲートウェイ
label.general.alerts=一般アラート
label.generating.url=URL を生成しています
label.go.step.2=手順 2 に進む
label.go.step.3=手順 3 に進む
label.go.step.4=手順 4 に進む
label.go.step.5=手順 5 に進む
label.group.optional=グループ (オプション)
label.group=グループ
label.guest.cidr=ゲスト CIDR
label.guest.gateway=ゲスト ゲートウェイ
label.guest.ip.range=ゲスト IP アドレスの範囲
label.guest.ip=ゲスト IP アドレス
label.guest.netmask=ゲスト ネットマスク
label.ha.enabled=高可用性有効
label.help=ヘルプ
label.host.alerts=ホスト アラート
label.host.name=ホスト名
label.host=ホスト
label.hosts=ホスト
label.hourly=毎時
label.hypervisor.type=ハイパーバイザーの種類
label.hypervisor=ハイパーバイザー
label.id=ID
label.info=情報
label.ingress.rule=受信規則
label.initiated.by=開始ユーザー
label.instance.limits=インスタンス制限
label.instance.name=インスタンス名
label.instance=インスタンス
label.instances=インスタンス
label.internal.dns.1=内部 DNS 1
label.internal.dns.2=内部 DNS 2
label.interval.type=間隔の種類
label.invalid.integer=無効な整数
label.invalid.number=無効な数
label.ip.address=IP アドレス
label.ip.allocations=IP アドレスの割り当て
label.ip.limits=パブリック IP アドレスの制限
label.ip.or.fqdn=IP アドレスまたは FQDN
label.ip.range=IP アドレスの範囲
label.ip=IP
label.ips=IP
label.is.default=デフォルト
label.is.shared=共有
label.is.system=システム
label.iscsi=iSCSI
label.iso.boot=ISO 起動
label.iso=ISO
label.isolation.mode=分離モード
label.keep=維持
label.lang.chinese=簡体字中国語
label.lang.english=英語
label.lang.japanese=日本語
label.lang.korean=韓国語
label.lang.spanish=スペイン語
label.last.disconnected=最終切断日時
label.last.name=姓
label.level=レベル
label.linklocal.ip=リンク ローカル IP アドレス
label.load.balancer=負荷分散装置
label.loading=ロードしています
label.local=ローカル
label.login=ログオン
label.logout=ログオフ
label.lun=LUN
label.manage=管理
label.maximum=最大
label.memory.allocated=割り当て済みのメモリ
label.memory.total=メモリ合計
label.memory.used=メモリ使用量
label.memory=メモリ
label.menu.accounts=アカウント
label.menu.alerts=アラート
label.menu.all.accounts=すべてのアカウント
label.menu.all.instances=すべてのインスタンス
label.menu.community.isos=コミュニティ ISO
label.menu.community.templates=コミュニティ テンプレート
label.menu.configuration=構成
label.menu.dashboard=ダッシュボード
label.menu.destroyed.instances=破棄されたインスタンス
label.menu.disk.offerings=ディスク オファリング
label.menu.domains=ドメイン
label.menu.events=イベント
label.menu.featured.isos=おすすめの ISO
label.menu.featured.templates=おすすめのテンプレート
label.menu.global.settings=グローバル設定
label.menu.instances=インスタンス
label.menu.ipaddresses=IP アドレス
label.menu.isos=ISO
label.menu.my.accounts=マイ アカウント
label.menu.my.instances=マイ インスタンス
label.menu.my.isos=マイ ISO
label.menu.my.templates=マイ テンプレート
label.menu.network.offerings=ネットワーク オファリング
label.menu.network=ネットワーク
label.menu.physical.resources=物理リソース
label.menu.running.instances=実行中のインスタンス
label.menu.security.groups=セキュリティ グループ
label.menu.service.offerings=サービス オファリング
label.menu.snapshots=スナップショット
label.menu.stopped.instances=停止されたインスタンス
label.menu.storage=ストレージ
label.menu.system.vms=システム VM
label.menu.system=システム
label.menu.templates=テンプレート
label.menu.virtual.appliances=仮想アプライアンス
label.menu.virtual.resources=仮想リソース
label.menu.volumes=ボリューム
label.migrate.instance.to=インスタンスの移行先:
label.minimum=最小
label.minute.past.hour=分 (毎時)
label.monday=月曜日
label.monthly=毎月
label.more.templates=そのほかのテンプレート
label.my.account=マイ アカウント
label.name.optional=名前 (オプション)
label.name=名前
label.netmask=ネットマスク
label.network.desc=ネットワークの説明
label.network.domain=ネットワーク ドメイン
label.network.id=ネットワーク ID
label.network.name=ネットワーク名
label.network.offering.display.text=ネットワーク オファリング表示テキスト
label.network.offering.id=ネットワーク オファリング ID
label.network.offering.name=ネットワーク オファリング名
label.network.offering=ネットワーク オファリング
label.network.rate=ネットワーク速度
label.network.read=ネットワークの読み取り
label.network.type=ネットワークの種類
label.network.write=ネットワークの書き込み
label.network=ネットワーク
label.new.password=新しいパスワード
label.next=次へ
label.nfs.server=NFS サーバー
label.nfs.storage=NFS ストレージ
label.nfs=NFS
label.nics=NIC
label.no.actions=実行できる操作はありません
label.no.alerts=最近のアラートはありません
label.no.errors=最近のエラーはありません
label.no.isos=使用できる ISO はありません
label.no.items=使用できる項目はありません
label.no.security.groups=使用できるセキュリティ グループはありません
label.no.thanks=設定しない
label.no=いいえ
label.none=なし
label.not.found=見つかりません
label.num.cpu.cores=CPU コア数
label.numretries=再試行回数
label.offer.ha=高可用性の提供
label.optional=オプション
label.os.preference=OS 基本設定
label.os.type=OS の種類
label.owned.public.ips=所有するパブリック IP アドレス
label.owner.account=所有者アカウント
label.owner.domain=所有者ドメイン
label.parent.domain=親ドメイン
label.password.enabled=パスワード管理有効
label.password=パスワード
label.path=パス
label.please.wait=お待ちください
label.pod=ポッド
label.port.forwarding=ポート転送
label.port.range=ポートの範囲
label.prev=戻る
label.primary.allocated=割り当て済みのプライマリ ストレージ
label.primary.network=プライマリ ネットワーク
label.primary.storage=プライマリ ストレージ
label.primary.used=プライマリ ストレージ使用量
label.private.interface=プライベート インターフェイス
label.private.ip.range=プライベート IP アドレスの範囲
label.private.ip=プライベート IP アドレス
label.private.ips=プライベート IP アドレス
label.private.port=プライベート ポート
label.private.zone=プライベート ゾーン
label.protocol=プロトコル
label.public.interface=パブリック インターフェイス
label.public.ip=パブリック IP アドレス
label.public.ips=パブリック IP アドレス
label.public.port=パブリック ポート
label.public.zone=パブリック ゾーン
label.public=パブリック
label.recent.errors=最近のエラー
label.refresh=更新
label.related=関連
label.remove.from.load.balancer=負荷分散装置からインスタンスを削除しています
label.removing.user=ユーザーを削除しています
label.required=必須です
label.reserved.system.ip=予約済みシステム IP アドレス
label.resource.limits=リソース制限
label.resource=リソース
label.resources=リソース
label.role=役割
label.root.disk.offering=ルート ディスク オファリング
label.running.vms=実行中の VM
label.saturday=土曜日
label.save=保存
label.saving.processing=保存しています...
label.scope=スコープ
label.search=検索
label.secondary.storage=セカンダリ ストレージ
label.secondary.used=セカンダリ ストレージ使用量
label.secret.key=秘密キー
label.security.group.name=セキュリティ グループ名
label.security.group=セキュリティ グループ
label.security.groups.enabled=セキュリティ グループ有効
label.security.groups=セキュリティ グループ
label.sent=送信済み
label.server=サーバー
label.service.offering=サービス オファリング
label.system.service.offering=システム サービス オファリング
label.session.expired=セッションの有効期限が切れました
label.shared=共有
label.size=サイズ
label.snapshot.limits=スナップショット制限
label.snapshot.name=スナップショット名
label.snapshot.s=スナップショット
label.snapshot.schedule=定期スナップショットのセットアップ
label.snapshot=スナップショット
label.snapshots=スナップショット
label.source.nat=送信元 NAT
label.specify.vlan=VLAN の指定
label.start.port=開始ポート
label.state=状態
label.static.nat.to=静的 NAT の設定先:
label.static.nat=静的 NAT
label.statistics=統計
label.status=状態
label.step.1.title=手順 1. テンプレートの選択
label.step.1=手順 1
label.step.2.title=手順 2. サービス オファリング
label.step.2=手順 2
label.step.3.title=手順 3. ディスク オファリングの選択
label.step.3=手順 3
label.step.4.title=手順 4. ネットワーク
label.step.4=手順 4
label.step.5.title=手順 5. 確認
label.step.5=手順 5
label.stopped.vms=停止中の VM
label.storage.type=ストレージの種類
label.storage=ストレージ
label.submit=送信
label.submitted.by=[送信ユーザー: ]
label.succeeded=成功
label.sunday=日曜日
label.system.capacity=システムの処理能力
label.system.vm.type=システム VM の種類
label.system.vm=システム VM
label.system.vms=システム VM
label.tagged=タグあり
label.tags=タグ
label.target.iqn=ターゲット IQN
label.template.limits=テンプレート制限
label.template=テンプレート
label.theme.default=デフォルト テーマ
label.theme.grey=カスタム - グレー
label.theme.lightblue=カスタム - ライト ブルー
label.thursday=木曜日
label.time.zone=タイムゾーン
label.time=時刻
label.timeout.in.second = タイムアウト (秒)
label.timezone=タイムゾーン
label.total.cpu=CPU 合計
label.total.vms=VM 合計
label.traffic.type=トラフィックの種類
label.tuesday=火曜日
label.type.id=種類 ID
label.type=種類
label.unavailable=使用不能
label.unlimited=無制限
label.untagged=タグなし
label.update.ssl.cert=SSL 証明書の更新
label.update.ssl=SSL 証明書の更新
label.updating=更新しています
label.url=URL
label.usage.interface=使用状況測定インターフェイス
label.used=使用中
label.user=ユーザー
label.username=ユーザー名
label.users=ユーザー
label.value=値
label.vcenter.cluster=vCenter クラスター
label.vcenter.datacenter=vCenter データセンター
label.vcenter.datastore=vCenter データストア
label.vcenter.host=vCenter ホスト
label.vcenter.password=vCenter パスワード
label.vcenter.username=vCenter ユーザー名
label.version=バージョン
label.virtual.appliance=仮想アプライアンス
label.virtual.appliances=仮想アプライアンス
label.virtual.network=仮想ネットワーク
label.vlan.id=VLAN ID
label.vlan.range=VLAN の範囲
label.vm.add=インスタンスの追加
label.vm.destroy=破棄
label.vm.reboot=再起動
label.vm.start=起動
label.vm.stop=停止
label.vmfs=VMFS
label.vms=VM
label.volume.limits=ボリューム制限
label.volume.name=ボリューム名
label.volume=ボリューム
label.volumes=ボリューム
label.vsphere.managed=vSphere による管理
label.waiting=待機しています
label.warn=警告
label.wednesday=水曜日
label.weekly=毎週
label.welcome.cloud.console=管理コンソールへようこそ
label.welcome=ようこそ
label.yes=はい
label.zone.id=ゾーン ID
label.zone.step.1.title=手順 1. ネットワークの選択
label.zone.step.2.title=手順 2. ゾーンの追加
label.zone.step.3.title=手順 3. ポッドの追加
label.zone.step.4.title=手順 4. IP アドレス範囲の追加
label.zone.wide=ゾーン全体
label.zone=ゾーン
#Messages
message.acquire.public.ip=新しい IP アドレスを取得するゾーンを選択してください。
message.action.cancel.maintenance.mode=この保守をキャンセルしてもよろしいですか?
message.action.cancel.maintenance=ホストの保守は正常にキャンセルされました。この処理には数分かかる可能性があります。
message.action.delete.ISO.for.all.zones=その ISO はすべてのゾーンで使用されています。すべてのゾーンから削除してもよろしいですか?
message.action.delete.ISO=この ISO を削除してもよろしいですか?
message.action.delete.cluster=このクラスターを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.disk.offering=このディスク オファリングを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.domain=このドメインを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.external.firewall=この外部ファイアウォールを削除してもよろしいですか? 警告: 同じ外部ファイアウォールを再度追加する予定である場合は、デバイスの使用状況データをリセットする必要があります。
message.action.delete.external.load.balancer=この外部負荷分散装置を削除してもよろしいですか? 警告: 同じ外部負荷分散装置を再度追加する予定である場合は、デバイスの使用状況データをリセットする必要があります。
message.action.delete.ingress.rule=この受信規則を削除してもよろしいですか?
message.action.delete.network=このネットワークを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.pod=このポッドを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.primary.storage=このプライマリ ストレージを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.secondary.storage=このセカンダリ ストレージを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.security.group=このセキュリティ グループを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.service.offering=このサービス オファリングを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.snapshot=このスナップショットを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.template.for.all.zones=そのテンプレートはすべてのゾーンで使用されています。すべてのゾーンから削除してもよろしいですか?
message.action.delete.template=このテンプレートを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.volume=このボリュームを削除してもよろしいですか?
message.action.delete.zone=このゾーンを削除してもよろしいですか?
message.action.destroy.instance=このインスタンスを破棄してもよろしいですか?
message.action.destroy.systemvm=このシステム VM を破棄してもよろしいですか?
message.action.disable.static.NAT=静的 NAT を無効にしてもよろしいですか?
message.action.enable.maintenance=ホストを保守する準備ができました。このホスト上の VM 数によっては、この処理には数分以上かかる可能性があります。
message.action.force.reconnect=ホストは強制的に再接続しました。この処理には数分かかる可能性があります。
message.action.host.enable.maintenance.mode=保守モードを有効にすると、このホストで実行中のすべてのインスタンスがほかの使用できるホストにライブ マイグレーションされます。
message.action.instance.reset.password=この仮想マシンのルート パスワードを変更してもよろしいですか?
message.action.primarystorage.enable.maintenance.mode=警告: プライマリ ストレージを保守モードにすると、そのストレージ上のボリュームを使用するすべての VM が停止します。続行してもよろしいですか?
message.action.reboot.instance=このインスタンスを再起動してもよろしいですか?
message.action.reboot.systemvm=このシステム VM を再起動してもよろしいですか?
message.action.release.ip=この IP アドレスを解放してもよろしいですか?
message.action.restore.instance=このインスタンスを復元してもよろしいですか?
message.action.start.instance=このインスタンスを起動してもよろしいですか?
message.action.start.router=このルーターを起動してもよろしいですか?
message.action.start.systemvm=このシステム VM を起動してもよろしいですか?
message.action.stop.instance=このインスタンスを停止してもよろしいですか?
message.action.stop.systemvm=このシステム VM を停止してもよろしいですか?
message.action.take.snapshot=このボリュームのスナップショットを作成してもよろしいですか?
message.add.cluster.zone=ゾーン にハイパーバイザーで管理されるクラスターを追加します
message.add.cluster=ゾーン のポッド にハイパーバイザーで管理されるクラスターを追加します
message.add.disk.offering=新しいディスク オファリングを追加するために、次のパラメーターを指定してください。
message.add.firewall=ゾーンにファイアウォールを追加します
message.add.host=新しいホストを追加するために、次のパラメーターを指定してください。
message.add.ip.range.direct.network=ゾーン の直接ネットワーク に IP アドレスの範囲を追加します
message.add.ip.range.to.pod=ポッド に IP アドレスの範囲を追加します
message.add.ip.range=ゾーンのパブリック ネットワークに IP アドレスの範囲を追加します
message.add.load.balancer=ゾーンに負荷分散装置を追加します
message.add.network=ゾーン に新しいネットワークを追加します
message.add.pod=ゾーン に新しいポッドを追加します
message.add.primary.storage=ゾーン のポッド に新しいプライマリ ストレージを追加します
message.add.primary=新しいプライマリ ストレージを追加するために、次のパラメーターを指定してください。
message.add.secondary.storage=ゾーン に新しいストレージを追加します
message.add.service.offering=新しいコンピューティング オファリングを追加するために、次のデータを入力してください。
message.add.template=新しいテンプレートを作成するために、次のデータを入力してください。
message.add.volume=新しいボリュームを追加するために、次のデータを入力してください。
message.additional.networks.desc=仮想インスタンスが接続する追加のネットワークを選択してください。
message.advanced.mode.desc=VLAN サポートを有効にする場合は、このネットワーク モデルを選択してください。このモデルでは最も柔軟にカスタム ネットワーク オファリングを提供でき、ファイアウォール、VPN、負荷分散装置のサポートのほかに、直接ネットワークと仮想ネットワークも有効にすることができます。
message.advanced.security.group=ゲスト VM を分離するためにセキュリティ グループを使用する場合は、このオプションを選択してください。
message.advanced.virtual=ゲスト VM を分離するためにゾーン全体の VLAN を使用する場合は、このオプションを選択してください。
message.allow.vpn.access=VPN アクセスを許可するユーザーのユーザー名とパスワードを入力してください。
message.attach.iso.confirm=この仮想インスタンスに ISO ファイルをアタッチしてもよろしいですか?
message.attach.volume=新しいボリュームをアタッチするために、次のデータを入力してください。Windows ベースの仮想マシンにディスク ボリュームをアタッチする場合は、アタッチしたディスクを認識するためにインスタンスを再起動する必要があります。
message.basic.mode.desc=VLAN サポートが不要である場合は、このネットワーク モデルを選択してください。このネットワーク モデルで作成されるすべての仮想インスタンスにネットワークから直接 IP アドレスが割り当てられ、セキュリティ グループを使用してセキュリティと分離が提供されます。
message.change.offering.confirm=この仮想インスタンスのサービス オファリングを変更してもよろしいですか?
message.copy.iso.confirm=ISO を次の場所にコピーしてもよろしいですか?
message.copy.template=ゾーン からテンプレート XXX を次の場所にコピーします:
message.create.template.vm=テンプレート から VM を作成します
message.create.template.volume=ディスク ボリューム のテンプレートを作成する前に、次の情報を指定してください。ボリューム サイズによっては、テンプレートの作成には数分以上かかる可能性があります。
message.delete.account=このアカウントを削除してもよろしいですか?
message.detach.iso.confirm=この仮想インスタンスから ISO ファイルをデタッチしてもよろしいですか?
message.disable.account=このアカウントを無効にしてもよろしいですか? このアカウントのすべてのユーザーがクラウド リソースにアクセスできなくなります。実行中のすべての仮想マシンは今すぐにシャットダウンされます。
message.disable.vpn.access=VPN アクセスを無効にしてもよろしいですか?
message.download.ISO=ISO をダウンロードするには 00000 をクリックします
message.download.template=テンプレートをダウンロードするには 00000 をクリックします
message.download.volume=ボリュームをダウンロードするには 00000 をクリックします
message.edit.confirm=[保存] をクリックする前に変更内容を確認してください。
message.edit.limits=次のリソースに制限を指定してください。「-1」は、リソース作成に制限がないことを示します。
message.enable.account=このアカウントを有効にしてもよろしいですか?
message.enable.vpn.access=現在この IP アドレスに対する VPN は無効です。VPN アクセスを有効にしてもよろしいですか?
message.enabled.vpn.ip.sec=IPSec 事前共有キー:
message.enabled.vpn=現在、VPN アクセスが有効になっています。次の IP アドレス経由でアクセスできます。
message.launch.vm.on.private.network=プライベートな専用ネットワークでインスタンスを起動しますか?
message.lock.account=このアカウントをロックしてもよろしいですか? このアカウントのすべてのユーザーがクラウド リソースを管理できなくなります。その後も既存のリソースにはアクセスできます。
message.migrate.instance.confirm=仮想インスタンスの移行先は次のホストでよろしいですか?
message.new.user=アカウントに新しいユーザーを追加するために、次の情報を指定してください。
message.no.network.support.configuration.not.true=セキュリティ グループが有効なゾーンが無いため、追加のネットワーク機能はありません。手順 5. に進んでください。
message.no.network.support=ハイパーバイザーとして vSphere を選択しましたが、このハイパーバイザーに追加のネットワーク機能はありません。手順 5. に進んでください。
message.number.clusters=クラスター数
message.number.hosts=ホスト数
message.number.pods=ポッド数
message.number.storage=プライマリ ストレージ ボリューム数
message.number.zones=ゾーン数
message.remove.vpn.access=次のユーザーから VPN アクセスを削除してもよろしいですか?
message.restart.mgmt.server=新しい設定を有効にするために、管理サーバーを再起動してください。
message.restart.mgmt.usage.server=新しい設定を有効にするために、管理サーバーと使用状況測定サーバーを再起動してください。
message.security.group.usage=(該当するセキュリティ グループをすべて選択するには、Ctrl キーを押しながらクリックしてください)
message.snapshot.schedule=次のオプションから選択してポリシーの基本設定を適用することにより、定期スナップショットのスケジュールをセットアップできます。
message.step.1.continue=続行するにはテンプレートまたは ISO を選択してください
message.step.1.desc=新しい仮想インスタンス用のテンプレートを選択してください。ISO をインストールできる空白のテンプレートを選択することもできます。
message.step.2.continue=続行するにはサービス オファリングを選択してください
message.step.2.desc=
message.step.3.continue=続行するにはディスク オファリングを選択してください
message.step.3.desc=
message.step.4.continue=続行するにはネットワークを少なくとも 1 つ選択してください
message.step.4.desc=仮想インスタンスが接続するプライマリ ネットワークを選択してください。
message.update.os.preference=このホストの OS 基本設定を選択してください。同様の基本設定を持つすべての仮想インスタンスは、別のホストを選択する前にまずこのホストに割り当てられます。
message.update.ssl=各コンソール プロキシの仮想インスタンスで更新する、X.509 準拠の新しい SSL 証明書を送信してください:
message.virtual.network.desc=アカウントの専用仮想ネットワークです。ブロードキャスト ドメインは VLAN 内に配置され、パブリック ネットワークへのアクセスはすべて仮想ルーターによってルーティングされます。
message.volume.create.template.confirm=このディスク ボリュームのテンプレートを作成してもよろしいですか? ボリューム サイズによっては、テンプレートの作成には数分以上かかる可能性があります。
message.zone.step.1.desc=ゾーンのネットワーク モデルを選択してください。
message.zone.step.2.desc=新しいゾーンを追加するために、次の情報を入力してください。
message.zone.step.3.desc=新しいポッドを追加するために、次の情報を入力してください。
message.apply.snapshot.policy=現在のスナップショット ポリシーを更新しました。
message.disable.snapshot.policy=現在のスナップショット ポリシーを無効にしました。
message.action.change.service.warning.for.instance=現在のサービス オファリングを変更する前にインスタンスを停止する必要があります。
message.action.change.service.warning.for.router=現在のサービス オファリングを変更する前にルーターを停止する必要があります。
message.action.reset.password.warning=現在のパスワードを変更する前にインスタンスを停止する必要があります。
message.action.reset.password.off=インスタンスは現在この機能をサポートしていません。
#Errors
error.login=ユーザー名/パスワードが記録と一致しません。
error.menu.select=項目が選択されていないため操作を実行できません。
error.mgmt.server.inaccessible=管理サーバーにアクセスできません。後で再実行してください。
error.session.expired=セッションの有効期限が切れました。
#resizeVolumes
label.resize.new.size=New Size(GB)
label.action.resize.volume=Resize Volume
label.action.resize.volume.processing=Resizing Volume....
label.resize.new.offering.id=New Offering
label.resize.shrink.ok=Shrink OK